富士市の大人ピアノ教室が弾き語り゙します
2023/03/10
静岡県富士市のピアノ教室フェリーチェおさだ音楽教室です。だいぶあたたかくなってきました。3月26日は杉山フルーツさんのステージで弾き語りします杉山フルーツさんの生ゼリーは有名で県外からもお客…
ブログ
blog
2023/03/10
静岡県富士市のピアノ教室フェリーチェおさだ音楽教室です。だいぶあたたかくなってきました。3月26日は杉山フルーツさんのステージで弾き語りします杉山フルーツさんの生ゼリーは有名で県外からもお客…
2023/03/10
富士市のピアノ教室フェリーチェおさだ音楽教室です1回30分練習するなら1日2回、10~15分練習をした方が上手になります。何日かやらないでいるとせっかくできるようになったのに忘れてしまいます。毎日10…
2023/03/09
富士市のピアノ教室フェリーチェおさだ音楽教室です。地元で有名なパン屋さんその名も「よねパン」オーナーの米山さんとは知り合いでウチのお教室の横の道路を北にまっすぐ歩くと「よねパン」があります…
2023/03/08
富士市のピアノ教室フェリーチェおさだ音楽教室です。まいにち練習する習慣をつけ目標を達成する喜びに一番かんたんなのはシールを使う方法です。練習が終わるたびお子さんの好きなシールを専用カレンダ…
2023/03/07
富士市のピアノ教室フェリーチェおさだ音楽教室です他の教室から移って来られた生徒さんの体験レッスンでおもしろいことがありました。2年くらい習っていたそうで両手で弾いてくれました。ページをめくり…
2023/03/06
富士市のピアノ教室フェリーチェおさだ音楽教室です。奏でるの語源について2つ説がありますがここでは1つご紹介しますね。楽器を演奏するという意味の「かきなづ」に由来したもので「かき」は「掻き」を…
2023/03/05
静岡県富士市のピアノ教室フェリーチェおさだ音楽教室です楽譜に書かれている言葉を音楽用語といいます。フォルテやピアノなどほとんどイタリア語ですがドイツ語もあるしフランス語などもあり、けっこう…
2023/03/04
静岡県富士市のピアノ教室フェリーチェおさだ音楽教室です春風について先日は書きましたが音楽名を日本語にしたものを集めてみました。奏鳴曲(ソナタ)小奏鳴曲(ソナチネ)輪舞曲(ワルツ)ソナタの小さい…
2023/03/03
富士市のピアノ教室フェリーチェおさだ音楽教室です。富士市の主要道路に交通規制がかかります。毎年、富士市ではサイクルロードレースが行われます。富士山サイクルロードレース2023の交通規制について…
2023/03/03
富士市のピアノ教室フェリーチェおさだ音楽教室です3月3日は桃の節句、ひな祭りですね。レッスンで〇〇ちゃんに「3月3日ってなんの日」と尋ねると「う~ん、う~ん」と一生懸命に考えていました。「お…