富士市のピアノ教室からピアノを弾く指の進化
2023/02/23
富士市のピアノ教室
フェリーチェおさだ音楽教室です。
ピアノ初心者あるあるは
音が分かっているのに
違う指が動いてしまうことです。
なぜこうなってしまうの?
人間の手指は
本来「物をつかむ」という動きが
しやすいように発達してきました。
なので
指は全体が連動して
動くようにできています。
指1本だけを動かそうとすること自体
少々無理があるのです。
初心者の方は
1本1本を動かすための
神経細胞がまだ未熟だから
ということになります。
ではなぜ指を
自由に動かすことができるのか?
それなりの期間を弾いている人は
そうではない人と比べて
脳の状態や神経細胞の数が違います。
つまり、練習を続けてきた結果
「ピアノを弾くにふさわしい
脳へと進化する」わけです。
初心者が思うように指を動かせなくて
当然です。
ピアノを弾くようになると
複雑な動きができるようになり
動かしにくい左手の指の動きを
つかさどる脳部位の体積が
そうでない人よりも大きく
力やタイミングの調節に関わる
脳部位、小脳の体積が
そうでない人より数%大きいです。
身体を的確に動かすためには
小さい方がよい、
とされる大脳基底核の「被殻」は
ピアノを弾く人の方が
そうでない人よりも小さいです。
物忘れで困っていた
生徒さんでさえ
70才を過ぎて毎日
ピアノを弾くようになったら
明らかに改善されている自覚が
あるそうです。
ピアノを弾くことは
年齢に関係なく
脳の進化、改善につながります。
対面レッスン、オンラインレッスン
対応しています。
無料ご相談
お問い合わせメールフォームから
どうぞ🐰🎹🎀