作曲家たちのメッセージ「富士市のピアノ教室」
2025/03/18
ピアノで人生を豊かにする富士市の人気ピアノ教室
フェリーチェおさだ音楽教室です。
楽譜を眺めると・や >などの音楽記号、
D.S.(ゲームじゃありません 笑)cresc.などの音楽用語が
書いてあります。
知りたくなったら今や
スマホやパソコンでかんたんに調べられますね。
それらの記号や用語は単なる演奏指示ではありません。
ある作曲家の先生は
「音符を書くことと同じくらい、時にはそれ以上」
記号を添える時に悩むそうです。
例えばスタッカート、
書かないと音がパサついてしまうかもしれない、
音が重たくなるかもしれない。
どのように書こうか悩んでいるうちに
音自体を変更することさえあるそう。
いにしえの大作曲家たちも同様に悩み
伝えたい想いを、音符だけでなく記号や用語にのせて
書いていたのではないでしょうか?
ですから指導する時、
音符だけを見がちな生徒さんには
「これは何かな?」と記号や用語に
注目してもらいます。
すると生徒さんは「はっ!」とします。
楽譜に書いてあることは全て作曲家のメッセージです。
メッセージを読み取り、
素敵なストーリーをピアノの音色にしましょう。
そういえば音符はしっかり見ても
休符を認識していない生徒さんもいます。
休符も音符と同じようにとても大切です。
人間だって動いてばかりで休まなかったら
大変でしょ?
さあ!
今日も明日もワクワクな夢に向かって前進 ^_^
静岡県富士市のピアノ教室
フェリーチェおさだ音楽教室は
オンラインレッスンも可能です。
無料ピアノ体験レッスンのお申し込みは
写真のQRコードから🎹🐰