上手になる練習法③「富士市のピアノ教室」
2025/03/30
笑顔あふれる生徒さんが通う、富士市の人気ピアノ教室
フェリーチェおさだ音楽教室です。
前々回、ピアノがうまく弾けるようになる5つの方法を
ざっとお伝えしましたが
本日は最終回です。
④手や指の形を目で確認する
弾いている時に
手の形や指の形がおかしくないでしょうか?
手の基本の形は横からみて「三角形」です。
(詳しくはレッスンでお伝えします)
弾いた直後の指、
変に小指が跳ね上がっていたり
第一関節が凹んでいるのはNGです。
おかしなフォームは
余計な力が入って良い音色が出ません。
⑤自分の演奏を録画する
録画すると客観的に、冷静に聞こえるため
間違えている所を直しやすいです。
録画音源を再生しながら楽譜をチェックします。
すると
ミスタッチ、音の表現の乏しさに気づきます。
また聴衆にどのように聴こえているかも分かります。
ピアノの前に座っている自分と
離れた場所からの聴衆では
音の聞こえ方が違うからです。
もっと詳しい事はレッスンで^_^
静岡県富士市のピアノ教室
フェリーチェおさだ音楽教室は
オンラインレッスンも可能です。
無料ピアノ体験レッスンのお申し込みは
写真のQRコードから🎹🐰