ソルフェージュとは「富士市のピアノ教室」
2025/04/01
笑顔あふれる生徒さんが通う、富士市の人気ピアノ教室
フェリーチェおさだ音楽教室です。
聴音とソルフェージュの違いについて
ソルフェージュは楽譜を読む事や音を聞き取るのを
中心とした音楽の基礎能力を鍛える訓練です。
聴音はソルフェージュの1つで
聴いた音を楽譜に書き起こす訓練です。
音楽記号やコード進行など、楽譜に対する知識や
理解が深まります。
視唱・初見について
本来、ソルフェージュは楽譜を見ながら音名または階名で歌う「視唱」
や
初めて見た楽譜を楽器で演奏する「初見」も練習します。
ピアノやヴァイオリン、声楽など
西洋音楽を学ぶうえで大切な基礎訓練です。
子供のための教室や音楽大学でも授業が行われており
テキストも多く出版されています。
【ソルフェージュ】
楽譜を読むことや音を聞き取ることを中心とした
音楽の基礎能力を鍛える訓練。
楽譜の読み方だけではなく
音楽理論の基礎を身につけ、
音楽を奏でるときの表現力を
より向上させることが可能です。
視唱・初見、リズムを取る等で楽譜を読む力を身につけます。
演奏や作曲で必要な楽譜の読み書き・音の聞き取り・
理論などを身につけます。
【聴音】
ピアノや他の楽器で弾いたメロディや和音を五線譜に書き取ります。
音楽記号やコード進行など、楽譜に対する知識や
理解が深まります。
ソルフェージュ(主に聴音)をやりたいと思うのですが
ソルフェージュだけ習うことはできますか?
もちろんです。
ホームページのメニューにはありませんが
かつて数名のソルフェージュの生徒さんが
いました。
例えばNHKの楽器オーディション受験生さんが
ソルフェージュで私のお教室に通っていました。
NHKにみごと合格し
現在はプロとして世界中で活躍しています
静岡県富士市のピアノ教室
フェリーチェおさだ音楽教室は
オンラインレッスンも可能です。
無料ピアノ体験レッスンのお申し込みは
写真のQRコードから🎹🐰