保育系を目指す方へ
2023/05/22
お読みくださるみなさまへ
ありがとうございます。
富士市のピアノ教室
フェリーチェおさだ音楽教室
おさだえつこです。
保育系を目指す方へ
保育士資格取得のテストは
ギターかピアノを弾きながら歌います。
一部の大学はピアノが弾けなくても保育科に入ることはできます。
就職でピアノが弾けなくても
採用される場合もあります。
しかし
本当にピアノが弾けないままで
大丈夫でしょうか?
園に採用されると必ず
「ピアノが弾けるようにしてきて」と云われ
働きながらピアノ教室に通いますが
かなりハードです。
このお教室を高校生になって訪れ
初めてピアノに触れる人もいます。
ピアノの「ド」の位置が
分からなくても問題ありません。
どの生徒さんも音符が読めて
ピアノが上手に弾きながら歌えるようになっています。
例えば部活があり
帰りが夜の8時過ぎの高校生。
初めてピアノを習い
月に3回、3年生まで通って
バイエル100番以上まで進み
四年制の保育系大学に合格し
幼稚園で立派に働いています。
バイエルが弾けるように
なるのは当たり前で
ピアノを弾きながら歌うレッスンも
します。
学校に提出するワークや
実技の確認とサポート
音楽の基本の「き」
楽譜の書き方
かんたんな伴奏のつけかた
ときには
幼稚園に実習するときのはなしや
どの大学に進みたいか
どの幼稚園などに就職したいか
など
たくさんコミュニケーションを通して
喜んでいただいています。
もちろん
現役の保育士さんもOKです。
このお教室でピアノとリトミックテストの試験対策レッスンを受けている保育士さんもいます。
保育系おためしレッスンしませんか?
写真のQRコードを読み込むと
ホームページのメールフォームに
つながります
お問い合わせは
そちらからどうぞ🐰🎹💕