子育ては辛い時もある
2025/02/15
笑顔あふれる生徒さんが通う、富士市の人気ピアノ教室
フェリーチェおさだ音楽教室の長田です。
本日もブログをご覧いただき
ありがとうございます。
子育てで共感した記事があったので
シェアさせていただきます。
ショッピングモールのフードコートで長女と次女と食事をしていたUさん。
すると、泣き叫ぶ赤ちゃんとお母さんの存在に
気づいたそうです。
赤ちゃんはなかなか泣き止まず
お母さんの肩は震えていました。
声をかけるべきかどうか迷いましたが、
お母さんが赤ちゃんに
手をあげそうになっているのを見て声をかけます。
「大丈夫!大丈夫だから!」と声をかけ続けるUさん。
声をかけるとお母さんは
「うわぁぁぁ」と泣いてしまいました。
「今が一番しんどい時期だよね」と声をかけ続け
その後お母さんが赤ちゃんを抱っこすると
赤ちゃんは泣き止みました。
赤ちゃんを育てるのは
どんだけ努力しても上手くいかないことが多いし
やって当たり前、誰も褒めてくれないし
命を守らなければ、という責任感でいつも気が張りつめてるし。
その日の帰り道、一緒にいた長女から「子育て辛い?わたし達が生まれてよかった?」
と聞かれたUさん。
きっと育児って辛いだけじゃない。
こどもが大好きだから頑張れるんです。
レッスンしているとイクメンなお父さんも
かなり増えてきたな、と感じます。
しかし育児の辛さは
お母さんが一番感じていますね。
旦那さまは奥さまを労って差し上げてください。
男性は「言わなくても分かるだろ」
と思っているでしょうが
女性は気持ちを言葉にしてくれないと
分からない生き物なんです。
私の場合は2人の子を授かりましたが
生後4日で家事をし、
生後1ヶ月でレッスンにフル復帰しました。
母がそばに住んでいましたが手伝ってもらえず
近所の方には
「お母さんに手伝ってもらえていいわね」と勘違いされ
とても大変でした。
主人には詳しくは言えませんが
なじられていました。
なので辛いお母さんの気持ちは
痛いほど分かります。
しかし、お腹を痛めて産んだ子が可愛くない
はずがありません。
笑顔の我が子を見ると
「生まれてくれてありがとう」
という気持ちになります。
私のお教室に
大切なお子さんを連れて来てくださる
親御さんには感謝です。
静岡県富士市のピアノ教室
フェリーチェおさだ音楽教室は
オンラインレッスンも可能です。
こどもも大人も
無料ピアノ体験レッスンのお申し込みは
写真のQRコードから🎹🐰