フェリーチェおさだ音楽教室

富士市のピアノ教室,フェリーチェおさだ音楽教室

CONTACT

〒416-0948 静岡県富士市森島584-4

ロシアのピアノ事情「富士市のピアノ教室」

ロシアのピアノ事情「富士市のピアノ教室」

2025/03/13

才能を豊かに育む

静岡県 富士市の人気ピアノ教室

フェリーチェおさだ音楽教室です。 

 

 

ロシア向けグランドピアノ輸出は

日本からは急減でも

 

中国から急増し

 

取り締まりの強化は重要ですが事業者の制度理解が先決です。

 

経産省は米国主導の対ロシア輸出規制は主に

兵器部品や先端半導体を標的にしていますが

一見脅威を感じさせない製品にこそ

ロシア経済に圧力をかけることの難しさが

表れています。

 

それは日本のグランドピアノ!

 

2022年2月にロシアがウクライナに

全面的な軍事侵攻を始めてから数カ月後

多くのアメリカ同盟国に歩調を合わせて

日本もロシア向けのぜいたく品の輸出を

禁止しました。

 

禁輸品目にはグランドピアノ(20万円超)が含まれています。

 

禁輸措置の発令以降

日本からロシアへのピアノ輸出は急減していること

が統計で示されています。

 

ですが国際連合のデータによれば

経済の悪化で消費が落ち込んでいた

中国へのグランドピアノの輸出が2023年に

前年比300%増加。

 

さらに中国からロシアへの輸出は830台と

22年の155台から急増しています。

 

同データにはピアノの原産国別の内訳は示されていません。

 

これらの数字は

禁輸品目がロシアの貿易相手国を経由して

間接的にロシアに流入している新たな事例です。

 

それ自体が制裁違反を証明するものではない

としても

制裁の有効性について疑念があります。

 

日本は制裁執行の難しさを認めるとともに

実際の適用方法について意識の必要性を

認識しています。

 

アメリカは

「まずきっちり広く事業者に制度を

理解してもらうことが先決」との考えです。

 

石破茂首相とトランプ大統領がワシントンで

初会談を行うと報じられる中、

対ロシア制裁が議題に上る可能性があります。

 

トランプ大統領は

ウクライナでの戦争終結を巡って

プーチン大統領と協議する意向を示す一方、

他の国々と連携して対ロ制裁を強化する構えを見せています。

 

 

プーチン大統領は

余暇にピアノを演奏することで知られています。

 

17年に中国を訪問した際には

中国の習近平国家主席との会談の前に

ピアノの腕前を披露したこともあります。

 

ロシアの富裕層は

間接的ながらも依然として日本製の

高級グランドピアノを手に入れています。

 

モスクワやサンクトペテルブルクなどの都市で

販売業者がヤマハや河合楽器のグランドピアノの

在庫があることを引き続き宣伝しています。

 

河合楽器のロシア向けウェブサイトには

1月中旬時点でディーラー経由で販売される高級グランドピアノが複数掲載されていました。

 

河合楽器は輸出禁止措置の発動後

対象となった

グランドピアノのロシア向け輸出を停止し

製品販売を控えていると説明しました。

 

高級グランドピアノが第三国を経由して

ロシアに出荷されるリスクに関する質問には

回答を控えました。

 

ヤマハは22年3月から

全てのヤマハグループ企業からロシアへの

製品輸出を自粛しており

中国の現地法人も対象に含まれると回答しました。

 

日本は他の主要7カ国(G7)諸国が

ロシアに課した制裁措置の多くに同調。

 

ただ、英国王立防衛安全保障研究所(RUSI)

が公表した新たな報告書では

日本が制裁執行で苦戦していることや

規制・監督の不十分さ

制裁回避リスクに対する認識の甘さが指摘されています。

 

日本の政府や学者、企業の担当者との会合後に

参加者が「制裁措置順守の複雑さや影響について

日本企業の認識が乏しい」と記しました。

 

 他のG7諸国はロシアからのエネルギー輸入を

ほぼ完全に停止していますが

 

日本はエネルギー安全保障の観点から

輸入を止めていません。

日本の昨年の液化天然ガス輸入のうち

約8%がロシア極東の石油・天然ガス

開発プロジェクト「サハリン2」から出荷。

第二次世界大戦後、

日本は北方領土の帰属問題を解決して

ロシアと平和条約を締結するという基本方針に基づき、

何十年にもわたって交渉を重ねてきました。

 

日露関係の専門であるテンプル大学の

ジェームズ・ブラウン教授によれば

ロシアとの関係を維持したいという本能が

日本の官僚組織に根強く残っているそう。

 

日本は核兵器開発や日本人拉致問題の対応として

北朝鮮に貿易・渡航・金融制裁をしましたが

これ以外に外交政策の手段として

制裁を用いた経験は比較的乏しいそうです。

 

グランドピアノが外交にも深く

関わっていることは

 

平和でないとあまねく人々にピアノさえも

弾くことも聴くこともできないの

ですね。

音楽に携わる私にとって心苦しい限りです。

 

 

 

フェリーチェおさだ音楽教室は

オンラインレッスンも対応しています。

 

無料ピアノ体験レッスンのお申し込みは

写真のQRコードからどうぞ🎹🐰

 

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。